2013年3月27日水曜日

奨学金問題対策全国会議が発足 奨学金の返済ができない人の急増が背景

親が交通事故にあい家が苦しかったので奨学金にはお世話になった。別に頭が良かったわけではないが、家が苦しかったので奨学金がおり、学校を辞めずにすんだ。奨学金には助けられた一人として思ったことを書いてみる。

ここ数年耳にし始めたのは、奨学金を借りてそのまま返さないで逃げる人が増えているということ。実際に踏み倒した人ともあったことがある。一流大学をでて一流企業に入った方だが、社内でも借金を繰り返したあげく(しかも返さない)、適合できずにやめてしまった。頭は良かったのだろうが、その人の上司からは会社ではまったく使い物にならないととの評価だった。今ではどこにいってしまったのかもわからない。

今日のニュースでは、不況や就職難で奨学金が返済できず、厳しい取り立てを受けたり、自己破産したりする若者が急増しているとして、全国の学者や弁護士らが「奨学金問題対策全国会議」を立ち上げた。

アメリカでは奨学金を借りるのは当たり前で、学費が高いアメリカだけあって、卒業と同時に日本円で1000万近い借金を抱えていることも普通である。新卒採用も基本的になく、それに不況なので仕事がみつからないでいるひとは多い。とりあえず、借金を返すため日本、韓国や中国で英語の教師などしているアメリカ人が多いのはこんな理由である。それにくらべれば日本の状況はそれほど悪くない。

日本に限ったことではないが、そもそも奨学金を借りるということは、それの借りたお金で勉強して、その能力をもとに一生懸命働いて返すことが前提になければならない。それだけの覚悟をもって借りている人がどのくらいいるのだろうか?

入って遊んでいるだけの大学がおおく、受験で一生懸命勉強して入るときから能力は下がったまま卒業にはつかえない人間となってでてくる学校はごまんとある。

いま奨学金をかりようと考えている人は立ち止まって真剣に考えてほしい。学校の名前などどんどん意味が無くなっている世の中になる。一流大学を卒業しソニー、シャープやNECに入った人々が無能だとして大量に首切りにあっている。

では、学校の名前・卒業証書ではない中身を見なくてはならない、このお金を返して、さらにそれ以上に社会貢献できるほどの能力・コネなどを得る場をこの学校が提供してくれるのだろうか?

その答えがYESなら借りたらいい。必死に勉強して、いい仲間を作って、大もうけして社会に貢献してほしい。

その答えがNOなら若いうちから借金などつくらないで、まずは社会に出てできるだけお金のかからない方法で能力を高め、がつがつ稼いでいってほしい。

学校に入るのはある意味いつでもできる(学ぶだけなら、大学に入らなくても講義に参加させてもらうことだってできる)。学校で得られる能力が必要になったときに学校を使えばいい。

みんなが目的意識もなく進学する風潮の今、奨学金のありかたよりも、学生の目的意識のあり方が問われている。

家が貧しくて周りが羨ましかった。周りの家だって本当はそれぞれ事情を抱えていたはずで何も自分の家だけが貧しいわけではなかったはずであるが当時はそんなことには気づかなかった。奨学金だって借りるのは恥ずかしかった。今になって思うが、貧しく生まれるのも人生でそれは変えようがない。しかし、生まれてからの人生は自分でどのようにも変えることができる。

コネも金もなく生まれてきたので、それを嘆いていても何も変わらない。自分は他の人より100倍働いて、100倍早く動いて、100倍もの/人を知り、100倍考え抜いて、100倍リスク管理にも気を配らねばと言い聞かせている。

2013年3月25日月曜日

カリスマ社長のアパレル 二度目の失望

先日、いまや日本を代表する有名なカリスマ社長の率いるアパレル会社の二人いるナンバー2のうちのお一人の方とお話しする機会をいただきました。

またとない機会でありいろいろと質問しました。

結論としては、この前にあった外資の日本事業会社トップのときと同様に失望だった。

まず、人の目を見て話すことができない。この基本ができていないと、海外に多く出店している同社であるが、現地の方からの信用を得ることは難しい。そして何よりもショックであったのは、言葉尻だけの薄っぺらい話しかできない方だった。

日本ブランドをアジアで前面に出していくことのリスクについて話していると、日本に来れば反日の人だって親日に変わるから大丈夫という趣旨のことを話しておられた。これが日本を率いるアパレルブランドの中心人物の一人の考え方なのかと耳を疑った。

たまごか鶏かの議論にはなるが、日本に来る人はもともと親日の方が多い。同社は安くてよいものを世界に売り出しているので、そのターゲットはそうやすやすと日本にこれるような人々でもないわけです。ちょっとした事象でも、突然反日になってしまったりする人々なわけです。

だから同社には海外のブランドも含め様々(賃金、文化、国、歴史認識のレベルが異なる)な人にそれぞれ訴求できるブランドを買収し、提供する必要性を説きました。これができている日本の企業は皆無であり、日系他社を率先垂範していく同社のとるべき路線だと信じている。(この点は以前にも、日本ブランドについて書いたときに指摘したことです)

でも、結局のところ、このような方針は同社には合わないとでもいうような感じでした。最近では社内の店舗の職員の過酷な状況を暴露されて、PR戦略についても疑問をもたれている会社である。

カリスマ社長についてはとても尊敬している方なので、同社長が舵取りをしていれば会社はうまくいくのかもしれない。しかし、これから3,4年たてばその社長さんも引退するのだろう。そのとき、このような人がトップになれるのだろうか。

日本を代表する企業のトップレベルの方なので仕事も私よりも格段にできるのだろう。
今回の一軒は、こちらの切り込み方が悪かったので薄っぺらい話しかできなかったのかもしれない。

そうであることをただただ願わんばかりである。そうでないのなら、同社の将来はかなり厳しい。


2013年3月10日日曜日

合コンでお漏らしは普通か?

日刊SPAの記事について

2012年12月16日付と少し前の記事だが気になったので取り上げる。

「女性たちはドン引きする怪行為は」とのアンケートが特集されている。

一位は「女子トイレの汚物入れを見た」、こんな男がいれば引くのは分かる。第2位もトイレネタで引くのは分かる。トイレの中のことなどで確認しようがないが、こんな男もいるのだろう。

第3位はというと、日刊SPAはこのように続ける「男性がつい飲みすぎてやってしまいがちなのが、「ウンコをもらす」。生理現象なので大目に見てほしいところだが・・・」とある。

学生時代から軽いものからかなりヘビーな飲み会まで参加してきているが、小便をもらすのも聞いたことも見たこともない。それが大便をもらすやつがいるとのこと。そんなことがあれば引くのは分かるがこれは公衆で起こりうることなので自分のこれまでの経験で判断できる。

男性がつい飲みすぎてやってしまいがち・・・」と始まるのは、この筆者はよくしてしまっているような書き方である。

文中には合コン参加者の声として、大便をもらした男に対する意見として「大人なんだから、体調ぐらいちゃんと管理しとけ!」(33歳・食品)、「匂いが気になって、どんなカッコイイ人でも、恋愛感情はとてもじゃないけど抱けない」(27歳・印刷)とある。参加者女性の体験談もあるとなるとそんなこともあり得るのだろうかと思ってしまう。

飲みすぎてゲロをはくのは自分もしたし、何度も見てきた。おならもあるが、大便をもらしたのはしたことも、見たことも無い。そもそも、居酒屋にトイレの一つや二つは少なくともあるのだから、幼稚園児ではなく、大の大人ならばもらす前にトイレにいくのではないだろうか?

自分の参加してきた飲み会が普通じゃなかったのだろうか?みなさんはこのような状態に遭遇したことはあるのだろうか?

2013年3月5日火曜日

宗教?勝谷誠彦氏「そこまで言って委員会」クビの理由

関西時代は良く見ていた番組に「そこまで言って委員会」があった。

2012年末に惜しくも亡くなられた三宅久之氏を始め辛口評論家が多く、関東のTVタックルよりも面白かった。

たかじん氏が、この番組は過激な内容だから関東では放送できないといっていたのを覚えている(たかじん氏が関東嫌いなこともあるのだと思うが)。

今回はその論客の一人であった勝谷誠彦氏が首になったとのこと。

どうも理由は同氏の宗教がらみの発言があったと思われる。

有名政党を有す宗教名と勝谷誠彦氏の名前を検索すればどのような事情があったかはお分かりになると思う。ざこば氏と共演していた時の発言である。

これを機に「そこまで言って委員会」の過激さに歯止めがかかってしまうかもしれないので、心配だ。

もし今回の推測が正しいとすれば、宗教を信じることは自由だが、言論の自由がそれによって阻害されてしまうのはいかがなものか。