2019年6月26日水曜日

日産 VS ルノー 対決構図に疑問 途上国マインド

昔、米国でゴーン氏のスピーチを聞いたことがあった。ユーモアにとんだ面白いスピーチだった。人間として面白い人だと思う。

そんな、ゴーン氏がいま訴訟のさなかにいる。もともとレバノン出身の同氏。途上国での標準的な錬金術を駆使した結果、それが先進国のルールでは、違法だった可能性がある。

「途上国マインド」とは、途上国では、同国の法律などにしたがって違法か否かは別として、普通に行われる行為、行動をおこす思考のことである。
わたしが勝手にそのように名づけている。

これまで、様々な所謂「途上国」で仕事をしてきたが、日本ではありえないような考えで皆さん動いている。それは劣悪な状況で生き抜こうとする生存本能であり、生活のためでもあるのだ。良い悪いも、簡単には言い切れないのだ。

まだ、裁判の結果はわからないし、無罪なのかもしれない。よしんば、有罪になるとしたら、ゴーン氏も、そのような途上国マインドが根付いていたと思っている。

さて、「日産 VS ルノー 対決構図に疑問」と題うった。

日産が独立性を保とうと攻防している。はじめに言っておくが、わたしは日産自動車は好きだ。
ただ、今回の件で一言いいたい。

「だったら、はじめからお金などもらわなきゃ良かったよね?」

日産は、ルノー(ひいては、ルノーの株主であるフランス政府)から金をもらった。

金をもらうには、リターンがあるのが普通。そのリターンは、日産の株であり、議決権であったのだ。その金をもらっておきながら、今更ながら、その議決権を否定するような姿勢を見せている。

日産が好きな私としては、日産は日本のメーカであってほしいし、独立して、できればルノーの傘下も出て、スズキ、ヤマハ(トヨタとの結びつきがつよいか?)、ホンダやマツダあたりとグループになってほしい。

ただ、日産には、ビジネスを理解してほしい。

お金をもらう前に、だれが何をどこまで決められるのか、戦略的に取り決めをしておくべきで、それをベースに議論をしてほしかった。

2019年6月25日火曜日

結婚式、葬式 お墓 不要論 これからの日本へ

結婚式、葬式、墓地は、不要と考えている。

言っておきますが、あくまでも私見です。自分や周りの幸せなかたちを探せばいいと思ってます。

結論を先に言うと・・・ 「中間業者を一切排除した、超シンプルな儀式の形をつくるべき。これには、まず、簡単なパッケージのできる、ウェブサービス・アプリで、式に関連する納入業者の入札・運営サイトがあればいい、そして、公園の一部などを無料で利用可能にすることが助けになる。」「お墓は不要。骨壷を家に置いたら、いつもそばにいれる。欧米ではよくあります。」 

何度も出くわした光景は、これらに、お金がかかるから参加しないという人たち。

お金がかかるから、友人の結婚式や葬式に出ないって、悲しすぎますよね。

それだけの友情があるなら、数万のご祝儀や香典を払えるでしょう、っていう考え方は100%間違ってる。

年金生活の方やバイト暮らしでぎりぎりの生活をしている人がたくさんいます。その人たちにとって、(そうでない人たちにとってだって、同じく)数万って大きいですよ。

結婚式も葬式もいらない。簡単に言えば、結婚式も葬式ももっと自由に、だれでも参加ができる形にするべき。

景気がよかった時代はお金があふれていた。だから、数万円をつつむってのは今よりもずっと簡単だった。でも、今は違う。失業がすぐ目の前にある時代。

そのご祝儀や香典って、結局、結婚式・葬式業者さんの給料なわけ。

葬式会場の業者さんは、互助会といって、金をちょっとづつ積み立てさせて、葬式資金のつみたてみたいなもので、そこを使ってもらうように、はめ込むため地域に電話なりで営業掛けまくる。
でも、自分たちで超低予算で葬式できたら、そんなお金は要らなくて、生きてるうちに幸せになるために、もっと楽しいことに使えるんだよね。

式に金がかかるって、なにかっていえば、結婚式業者や葬式業者の人件費です。
そんなのをぜーんぶとぱらって、簡単なパッケージのできる、ウェブサービス・アプリで、式に関連する納入業者の入札・運営サイトがあればいいんです。

それでも、場所がない、家は汚い といった場所の問題がある。

これは、公園などを無料で借りれるようにする。税金を払って、土地買収やメンテをしている場所だから、子供も少なくなった現在、大人がもっと公園を活用できていいと思う。

町の小さな公園でおしゃれなところって、少ないけど、すでにおしゃれな公園もある。もしくは、式ができるような、ちょっとおしゃれな公園に整備しててもいい。

そして、人生の最後、お墓については、これは本当に不要。お墓を作るのに200-300万かけるっていうのが当たり前で、最近は都内の雑居ビルを改装して、立体駐車場と同じような骨壷を収納し、必要に応じて出し入れできる集合墓地にして、人からお金を巻き上げようという業者もでております。
でも、そんなの必要ないんです。
骨壷を家に置いたら、いつもそばにいれる。海への散骨もいい。欧米ではよくある光景です。NZで散骨とか、業者がありますが、日本でももっとできるようにするべき。

これまでビジネスの世界で生きてきて、いっぱいお金を払ってきて、そんで、自分が死ぬこともビジネスにされたくない、と思う人も多いのです。

さらにいえば、火葬もいらないだけど、日本だと衛生関連の法律で、ほとんどの地域で火葬させられている。本当は野ざらしとかがいい。動物のえさにもなり、自然の養分となるです。最近では、欧米では、木下に土葬する方法がでてきました。いい方法だと思います。
地球に貢献していきたいじゃないですか。

あくまでも私見ですよ。押し付けるつもりは一切ありません。

JDIに介錯を 会社にも寿命がある 生き残る道は?



ジャパンディスプレイ(JDI)という会社の運命についての記事が多いですね。




日本が介在するに値しない液晶業界(つまり、製品が陳腐化し、値下がりし、日本の水準の人件費が捻出できないという意味)で、単体でも生き残る道の見えなかった(かつて有名だった日系 ソニー・東芝・日立)数社が寄せ集めて、大きくすればスケールメリットがでるともくろみ作った会社です。


でも、スケールメリットは効果的には出なかったことが証明された。


根本にあるのは、人間にも一生があるように、企業にも寿命がある。人間が企業を構成する限り、企業は基本的に、人間の寿命と同じように消えていく、ということ。


世の中には、何百年もつづき企業もあります。でも、そういう企業は1)人間のニーズにとって、とてつもなく基本的なことをしている会社、例えば、建設です 大手の子会社になりましたが、古代から続く宮大工さんの会社があります。そして、2)企業名は同じでも、やっていることはまったく時代によって異なっている、IBMとか、GEとか。 




JDIという生き物がおり、それが寿命を迎えようとしている。チューブをつながれた命を無理につながれた生物のようなのです。それ自体悪いことだと思いません(JDIで働いている1万人以上の人々も生活があります)。

問題は、その生命維持装置に、国民のお金が使われてきているということなんです。産業革新投資機構という投資組織がわれわれのお金を入れて生かそうとしてきた歴史があります。町の中小企業だって大変です。でも、公的資金を注入して生かしてるって、ほとんどないですよ(政治家さんのつながりや、補助金、助成金の例を除けば。。)。

時には、介錯をし、別の生き方を見せてあげることが必要なんです。

老後資金は2000万?3000万? 貧しい国日本

さて、老後資金は2000万?3000万?という議論で日本があつくなっている。

これ、世の中の人の多くはあせりますよね。

日本政府の見解としては、これを受け取らないし、また、不用意に不安をあおるとしている。「年金は大丈夫」というテイは崩さないということ。

敢えて私見といいますが、はっきりいって、年金は大丈夫ではないです。 

広い経済、マクロで説明しなくても、ミクロだけで説明がつく。
目の前の現実です。

年金の支払いの額は下がってきている。事実です。
ものは値上がりしている(政府もデフレ脱却=値上げ)。これは事実です。

つまり、値上がっている世界で、年金の額が下がっているということは、年金の実際の下がり幅より、さらに急なカーブで実際、下がってきているんです。

「年金は大丈夫」になるシナリオも、可能性としては低いがある。
一つは、ものが急激に値下がりする。これまで1000円のご飯が、50円程度で食べられるようになれば、ねさがった年金の額の実際の価値は高くなります。

もう一つは、年金を必要とする人口が急激に減って、年金の支払額が上がる。

さらにもう一つは、年金の運用が超うまくいく。
年金て、毎月人々から取り上げたお金を、政府系の頭のよい人といわれるたちが、投資して、リターンを得てるんですが、運用するのは難しいんです。特に、命かけてやってもらっても難しいのを、毎月普通に給料のもらえる人々が、普通の公務員より給料をいっぱいもらって、運用してる。だから、大損ばかり。国民から預かったお金はさらに目減りしてる。これは、運用している人が悪いんじゃなくて、制度がわるい。いまの投資環境がわるいんです。

これらのシナリオの可能性がゼロではないから、「年金は大丈夫」ってこと、になるんだけど、明らかに可能性はゼロ。宝くじより低いんじゃないか。

いま見えている現実が、現実。

現実を直視しなくちゃ、道は見えないですよ。

じゃ、もっともっとお金を使わないで貯めようってなりますよ。国の景気がいいときは、他人任せでよかった将来も、今は、自分で面倒見ないといけなくなりました。貧しい国へ行くと、みんなどこもそうです。そうなるものなんです。

実は2000万、3000万ニュース、日本にいる在日本の外国人たちの間でも、騒ぎになっています。日本のほとんどの生活基盤をもち、永住権を取った人たちにも大事な話題なわけです。
日本に行って仕事しようって人も、将来を考えられる人々からは倦厭されちゃう。
短期的な考えの人ばかりが集まってきちゃいますよ。実際、それが政府の狙いならいいんですけど 笑