2017年7月26日水曜日

販売休止商法とそうでないものの見分け方 メディア・情報の見方

カルビーのなんとかが品切れとか湖池屋のなんとかが品切れとか、それが販売休止商法だとか騒がれています。

販売休止商法とそうでないものの見分け方を簡単に説明します。

販売休止商法=商品名名指しでメディアに取り上げられる

ヤフーニュースなどで取り上げられている場合は、広告主がお金をはらって記事にしてもらっている場合が多いです。ABC商品が品薄と具体名が出ている場合は、ほぼ間違いなく「広告」です。騙されてはいけません。あなたの財布からお金を引き抜こうとする罠です。

本当の品薄=上記以外
本当の品薄の場合は、具体名がでません。たとえば、魚のDEFが不漁とか。記事広告のなかには、「じゃがいもが不作で・・」と本当の品薄をうたって、具体的な商品名を出す、本当の品薄を「騙る」タイプもありますのでご注意を。

さて、本稿を書くついでに、情報の見方について、(あくまで)個人の見解を共有します。

すべてのニュース、情報は疑ってかかりましょう。常に複数の視点から物事を見てください。

「これだけが正しい」という見方は、何事にも破滅へ第一歩の見方です。

この世の中、いつの時代も情報をつぶさに見れば、同じ事柄についても「こちらが本当」といいはる方々があふれているでしょう。もし「正しいこと」があるのなら、世の中はすでに「一つの見方」が確立されているはずなのです。それが何百、何千年間も、異なる見方が互いに競い合っていること自体、その「見方」すべてが間違っている可能性が高い。

それはどれかが正しいのでなく、すべてが間違っているかもしれないし、すべてが正しい可能性があることを頭にもって物事を見て判断しなければならない、という揺ぎ無い根拠だと思います。

悲劇なのは、親が「これだけが正しい」という見方しかできず、その子供は親のことを信じて育ってしまう場合です。

こんな見方は違うと思う意見は十分あるでしょう。もちろん、自分の見方を押し付けません。あなたご自身の判断にお任せします。


0 件のコメント:

コメントを投稿